暮らしを彩る【モノ】

【イスの話#003】念願のYチェアのレビュー!

※アフィリエイト広告を利用しています

今回は北欧チェアの中でも日本で人気のあるYチェアが家に届いて2ヶ月ほど経過したので実際に使用してみてのレビューを書いていこうと思います。

Yチェアって何?という方はこちらの記事に概要を記載していますので合わせてご覧ください。

 

購入した店舗や購入した仕様についても、なぜそれを選んだのかを書いていきますので購入を迷われている方は参考にしていただけると幸いです!

こんな方におすすめ

  • Yチェアの購入を迷っている
  • Yチェアの種類があり過ぎてどれがいいのかわからない
  • どこで買うのがお得なの?

購入したYチェアの仕様は?

Yチェアといえば写真のような白い木肌が特徴のビーチ材ソープ仕上が有名ですが、私が購入したのはオーク剤ソープ仕上です。

木材の種類は他にもウォルナット材やマホガニー材などありますが、その中でもオーク材を選んだのは主に下の3つの理由からです。

ポイント

オーク材の経年変化が好き

ビーチ材に比べて汚れが目立ちにくい

家にある木製家具と合うのがオーク材だった

オーク材のYチェアと言えばオイル仕上げがメジャーですが、あえてソープ仕上にしたのはその方が経年変化を楽しめるかなと考えたからです。オーク材の落ち着いた飴色に変化していく経年変化が好きなのでお手入れの手間はあるもののソープ仕上を選びました。

ビーチ材は細かい導管に汚れが詰まり、黒ずみが出やすいと他の方のレビューで見ていたので白っぽい見た目には惹かれたものの、メンテナンス性から諦めました。

そもそもソープ仕上とは?という方もいるかと思うので簡単に解説しておくと、そのものの木材の上から石鹸を塗って仕上げている方法です。日本ではあまり聞かない方法ですが、Yチェアの本場デンマークでは一般的に使用されている方法で、木材本来の手触りや色を残しながら仕上られるということで人気となっています。

どこで購入したのか

私が購入したのはアクタス ラゾーナ川崎店さんです。楽天などでも販売しているお店はあったのですが、ネットショップではなく実店舗での購入を決めました。(楽天カードを使用しているので楽天スーパーセールで買った方がお得だったかもしれません、、、)

アクタスさんで購入を決めたのは、お店で店員さんに色々と質問をしている中でネットなどで調べていた知識があった私でも知らなかったことを教えてくれたり、知識と家具への愛を感じたからです。

他にもネットより日常的に通っているアクタスさんの実店舗の方が安心できるということもありました笑。

Yチェアは全く同じ形をしたリプロダクト品がないはず(もしあれば日本では違法)なので、写真の通りなら本物ということは分かっていましたが、、、

日本ではあまりメジャーではないオーク材ソープ仕上を選んだために納期が2ヶ月ほどかかってしまいましたが、届いてみると待った甲斐があるものでした。

ウッドショックにより2022年の年始に値上げが行われたので、その前に購入することができてよかったです。

 

2ヶ月使用してみて

 

2月の末に届いてから2ヶ月ちょっと経ちましたが、やはり座り心地は最高です。

当初より座面のペーパーコードが少し緩くなってきた感じはありますが、毎日座っているため私のお尻の形に馴染んでき始めているということなのでしょう。

ソープ仕上を選んだので1ヶ月に一度は手入れをしなければいけないかなと思っていましたが、まだ買った当初の白さをキープできています。よく掴む手すりの先端部分も手垢による色の変化はありません。

これからも定期的に使用感をレビューしていきますので気になっている方はぜひ参考にしてください。

まとめ

なぜオーク材ソープ仕上を選んだかを書いてきましたが、いかがでしたでしょうか。一脚10万円を超える値段のため購入に当たっては慎重になると思います。(私もそうでした。)ネットで様々なレビューを調べ、お店で店員さんにヒアリングしてどの仕様を購入するか決めると思います。その支えとしてこのブログも目を通してもらえれば嬉しいです。

Yチェアはどの種類を選んでも最高の椅子には変わりないので、ぜひ購入の検討をしてみてください!

使用後半年のレビューはこちらからどうぞ!

  • この記事を書いた人

シカマル

普段はApple製品で身を固めている一級建築士です。 現在は賃貸で妻と娘と三人暮らし。 将来は中古マンションをリノベーションして住みたいと考えています。 北欧インテリアやガジェットが好きで、一級建築士試験の話やトラベルログなどを書いている雑記ブログです。

-暮らしを彩る【モノ】
-, ,