一級建築士試験

【コスパ抜群】一級建築士の勉強にはスタディングがおすすめ!

※アフィリエイト広告を利用しています

【コスパ抜群】一級建築士の勉強にはスタディングがおすすめ!

一級建築士試験受験におすすめのコスパ抜群な講座、STUDYing(スタディング)について解説していきます。

こんな方におすすめ

  • 一級建築士受験を考えている
  • 一級建築士試験の資格学校を探している
  • 資格学校代をなるべく安く抑えたい

 

一級建築士試験を受けるために資格学校に通う方が大半だと思いますが、大手は費用が高いのでなかなか手が出しにくいですよね。

会社が費用負担してくれるならまだしも、個人で学科と製図合わせて100万くらい支払うのはお財布への負担が激しすぎます。

しかたろう
でも安い資格学校に通ってイマイチだったらお金も時間も無駄になるし、お財布は厳しいけどみんな通っている大手にしようかな、、、
ちょっと待って、最近は大手じゃなくても合格率も上がってきてるから、もっと安くておすすめなところも考えてからでも遅くないんじゃない?
シカマル

ということで今回は、コスパの良いSTUDYing(スタディング)の一級建築士講座について解説していきます。

アフィリリンク貼る

この記事を読むと、大手以外の一級建築士資格講座も候補に、費用を抑えて資格取得に専念することができるようになります!

それでは早速いきましょう!

 

一級建築士の資格学校は大手じゃなくてもいい理由

大手にみんな通っていて、合格率も高いので脳死で大手を選ぶ方も多いですが、ちょっと立ち止まって落ち着いて考えてみてもいいかもしれません。

1年通うだけでもかなりの費用がかかる上に、考えたくはありませんが一回で合格できるとは限らない試験なので、2年3年と同じだけの費用を払い続けると考えるとしんどくないですか?

講義代を支払うために、仕事も今以上に頑張らないといけなくなると勉強時間が確保できなくて本末転倒です。

そこで、この章では大手じゃなくてもいいんじゃないの?という理由を解説します!

講師によって当たり外れがある

大手は受講人数が多いため、資格学校の校舎も各地にあります。

もちろん校舎ごとに講師が違うので、自分の家から近い校舎にいい講師がいるとは限りません。

同じ教材を使用していても、講師によって説明の仕方が変わってくるため、自分に合う合わないで当たり外れがあります。

 

しかたろう
高い費用を払っているのに、わかりにくい講師に当たる可能性があるなんて、、、
そう、だから説明がわかりにくい場合は遠い校舎に帰る必要が出てくるんだ
シカマル

 

遠い校舎に変えても、そこの講師も自分に合った説明の仕方をしてくれるとは限らないので、交通費と往復の時間を無駄にする可能性もあります。

費用が高すぎる

例えば、大手2社の一級建築士学科試験講座の費用はこんな感じです。

  • A社:700,000円(前年11月からの8ヶ月)
  • B社:850,000円(前年10月からの9ヶ月)

月換算すると一月87,500円〜94,444円くらい、週1回の講義だとすると1回の講義あたり21,875円〜23,611円

もちろん教材費用なども含まれているので、純粋に1回あたりの費用がこれだけかかるというわけではありませんが、、、落ち着いて考えてみてください。

 

え、高くないですか???

 

さらにこれに加えて、製図試験の講座費用もかかるので、本当にそれだけ払う価値があるんだろうな?!?って思ってしまいます、、、

国家資格だし、これくらいするよねと思える方はいいと思いますが、僕はケチなのでこの金額を払うことができませんでした。

ちなみに、比較的費用の安い資格学校(リアル講義あり)でおすすめはTACです!

忙しくて学校まで行く時間がないのに、オンラインとリアルの費用を払うことになる

最初は高い費用も払ったしやったるぞ!という気持ちもあるので、毎週資格学校に通って真面目に受講すると思いますが、よく考えてください。

 

今までの仕事の忙しさを!!!!

 

毎日遅くまで仕事を頑張って、週末はヘロヘロな生活を送っていませんでしたか?

平日どころか週末も家で仕事をしていませんでしたか?

終電で帰ることが当たり前になっていませんか?

こんな状態で資格学校に通って満足に勉強できるだけの体力がありますか???

 

しかたろう
心にぐさっとくる
でも、これが真実なんです、、、
シカマル

 

体力が続かずに、リアルの講義にこなくなり、オンラインに切り替えてしまう方(もしくは勉強を諦めてしまう方)が多いです。

リアル講義の場合は最初からオンラインサポートもついていることが多く、オンラインだけのプランの場合はリアルよりも費用が抑えられていることがほとんどです。

資格学校に通う時間節約のためにも、オンラインのみのコースの方がコスパがよかったりします。

アフィリリンク貼る

STUDYing一級建築士講座のおすすめポイント

オンライン学習に特化したSTUDYingで一級建築士講座を受講することのメリットを5つ解説していきます!

デメリットは次の章で解説しています。

おすすめポイント1|大手に比べて費用がかなり安い

STUDYingで学科試験と製図試験の講座を受講する費用はなんと99,000円です!!

しかも合格すると祝い金として10,000円もらえるので、実質89,000円で受講することが可能です。

大手の資格学校が学科試験だけで700,000円かかることを考えると、破格の安さです。

 

講義費用が安く抑えられている要因はいくつかありますが、人件費を削減できているということが大きいポイントだと思います。

何度か大手資格学校から電話がかかってきた方もいると思いますが、大手は勧誘のために人件費をかなり割いていることが多いです。

STUDYingではそのような勧誘は行っておらず、一級建築士資格だけでなく他の資格と含めてCMを打ったりしているので、広告費が大手ほどかかっていないと思われます。

おすすめポイント2|1年目で合格できなくても2年目も無料で受講できる

さらに、STUDYingでは1年目だけでもし合格できなかったとしても2年目も講義を受講することが可能です!

1年で99,000円ではなく、2年で99,000円なのです!!

 

一級建築士試験は出題範囲も広く、特に製図試験はコツを掴むまで時間がかかるので、1年で取る資格ではなくなってきています。

このことを考えると、2年受講することができるSTUDYingは、かなり試験の本質を見てプログラムを組んでいると思います。

おすすめポイント3|過去問を中心に効率よく勉強できるプログラム

一級建築士試験は出題範囲が広いので、満遍なく勉強しようとすると1年では勉強が終わらなくなってしまいます。

そのため、過去問から出題されやすい部分や傾向を分析して勉強すると効率が良く学べます。

STUDYingは徹底的に過去問の分析を行い、重要な部分に時間をかけて勉強できるようになっているので、仕事が忙しくてなかなか勉強時間が確保できない方にもおすすめです。

大手のように膨大な宿題が毎週出されて、それを終わらせるだけで手一杯となることがないので、短時間でも効率的に学んでいくことが可能です。

おすすめポイント4|オンライン受講なので、いつでもどこでも勉強できる

STUDYingはリアルでの講義がなく、完全オンライン受講になっています。

スマホでいつでも講義を聞くことができるので、通勤時間や通学時間などのスキマ時間にも効率よく勉強を進めることができます。

忙しい方でもスキマ時間に勉強する時間を捻出できるので、資格学校には通う時間ないしなーと諦めていた方におすすめです!

 

教材もオンラインのみなので、重い教科書や問題集を持ち歩かなくてもスマホやタブレットがあれば、いつでもどこでも勉強できるのが強みです。

どうしても紙で勉強したい場合は印刷する必要があるのが少し手間ですが、費用が安いことを考えると仕方ないと納得できる部分ではないでしょうか。

おすすめポイント5|無料の初回講座でお試しできる

しかたろう
ここまで安いと教材や講義の質が劣ってたりするんじゃないの?
安心して!無料で基本講座、スマート問題集、セレクト過去問集、製図対策講座をお試ししてから申し込むか決めることもできます!
シカマル

 

金額差があまりにも大きいので、疑ってしまう気持ちもわかります!

STUDYingは無料で講座や問題集などを試すことができるので、他社と比較検討してから申し込むことも可能です。

アフィリリンク貼る

STUDYing一級建築士講座のデメリット

前の章でオススメポイントを解説したので、逆にSTUDYingのデメリットを解説していこうと思います。

資格学校で勉強友達ができない

リアルの講義では資格学校で勉強友達ができることがあります。

一緒に頑張っている友達がいると勉強のモチベーションも上がりやすいので、オンライン講義で一緒に勉強している人と関わりが生まれないことはデメリットの一つだと思います。

ちなみに僕はコミュ障なので、リアル講義に通っていましたが友達は一切できずに終わりました。(意味ない)

わからないことが出てきた時に直接講師に相談できない

リアル講義だと、その日の講義の後にわからなかった部分を直接講師に聞くことができますが、オンラインだとそうもいきません。

わからない部分が出てきた時は、YouTubeなどで検索すると解説動画がたくさん出てくるのでおすすめです!

僕のように、コミュ障で講師に質問できない方にもYouTubeおすすめです。

独学におすすめの教材はこちらからどうぞ!

やる気が無いと講義を受けなくなる

これはリアルの講義でも同じですね。

モチベーションをどこに置いているかで、リアルの方がやる気が出るのか、オンラインの方がいいのかは変わってきます。

自分のやる気を維持するにはどちらがベストか考えて、講座を申し込むようにしましょう。

STUDYing一級建築士講座がおすすめな人

STUDYingのメリット・デメリットがわかったところで、どんな人にオススメできるのか解説していきます。

仕事が忙しくて勉強時間が確保できない人

オンラインでいつでもどこでも勉強することができるので、日頃忙しくまとまった勉強時間がなかなか確保できない人にオススメです!

移動時間や休憩時間などのスキマ時間で少しずつ勉強できるので、効率的に勉強していくことが可能です。

費用をなるべく抑えて合格を目指したい人

費用も学科試験と製図試験を合わせて、しかも2年で99,000円という破格の安さです!

大手も実績があるので費用が高額になるのはわかりますが、あまりにも高すぎるので、できるだけ費用を抑えて取得したい方はSTUDYingがいいでしょう。

 

1年で学科と製図の両方を突破できればベストですが、難しい試験のためかなり難しいので、多くの方が2年、3年、それ以上の年月をかけて取得しています。

そういった意味でも2年間受講できるシステムになっているSTUDYingは経済的安心感もあり、集中して勉強に取り組めると思います。

リアル講義にこだわらない人

STUDYingは完全オンライン講義なので、リアル講義の方が性に合っているという方にはおすすめできません。

逆にリアルで校舎に行って授業を受けるのがめんどくさい人や、オンラインで倍速再生して講義を受けたい方にはおすすめです!

 

個人的には1.3倍くらいで視聴すると、聞き逃さないように集中して講義を受けることができるので、頭に入ってきやすかったです。

映画などと違い、セリフとセリフの間の”間”を楽しむといったことも無いので、時間短縮にも繋がり良いと思います。

STUDYingのよくある質問

Q: スタディングの特徴は何ですか?

A: スタディングの特徴は、以下のようになります。

  • 個人に合わせた学習プランやコンテンツが提供されるため、自分のペースで学習が進められる。
  • オンライン上で学習ができるため、場所や時間を問わず学習が可能。
  • コンテンツはビデオレッスン、問題集、模擬試験など多岐にわたり、幅広い分野の学習に対応している。
  • 学習成果に応じて、フィードバックやアドバイスを受けることができる。
  • 利用者のデータを分析し、より効率的な学習をサポートする機能がある。

 

Q: スタディングを利用するには、どのような準備が必要ですか?

A: スタディングを利用するには、基本的にはインターネット環境とPCやスマートフォンがあれば利用可能です。一部のサービスではアプリのダウンロードやアカウントの登録が必要です。また、学習する分野に応じて、必要なアプリやソフトウェアがある場合もあります。

 

Q: スタディングはどんな人におすすめですか?

A: スタディングは、以下のような人におすすめです。

  • 自分のペースで学習したい人。
  • 通勤や家事などの時間が限られている人。
  • 目的や目標に合わせた学習をしたい人。
  • 大学受験や資格試験などの受験対策をしたい人。
  • 職場のスキルアップやキャリアアップを目指す人。

 

Q: スタディングの利用方法について教えてください。

A: スタディングを利用する場合、まずは利用したいサービスに登録し、ログインする必要があります。その後、自分に合ったコースやプランを選択し、学習を開始します。ビデオレッスンを視聴したり、問題集や模擬試験を解いたりすることで、学習を進めます。一部のサービスでは、学習の進捗状況や成果を確認することができる機能があります。自分のペースで学習を進めることができるため、自分のライフスタイルや目標に合わせた学習が可能です。

STUDYing一級建築士講座がおすすめな理由まとめ

今回は一級建築士資格を受験する上で、STUDYingの講座がおすすめな理由を解説してきましたが、いかがでしたでしょうか。

STUDYingの一級建築士講座がおすすめな人はこちらです。

  • 仕事が忙しくて勉強時間が確保できない人
  • 費用をなるべく抑えて合格を目指したい人
  • リアル講義にこだわらない人

STUDYingを利用して効率的に一級建築士を目指しましょう!

このブログでは他にも一級建築士試験についての情報を発信しています。

ぜひ他の記事も見ていただけたら嬉しいです!

それではまた。

  • この記事を書いた人

シカマル

普段はApple製品で身を固めている一級建築士です。 現在は賃貸で妻と娘と三人暮らし。 将来は中古マンションをリノベーションして住みたいと考えています。 北欧インテリアやガジェットが好きで、一級建築士試験の話やトラベルログなどを書いている雑記ブログです。

-一級建築士試験
-