一級建築士試験

【一級建築士/製図試験】図書館が出題されたのはいつ?過去の試験課題を総まとめ

※アフィリエイト広告を利用しています

【一級建築士/製図試験】10年前以前も知りたい!過去の試験課題を総まとめ

こんな方におすすめ

  • 一級建築士設計製図試験の過去題材を知りたい
  • 一級建築士設計製図試験の10年より前の課題を知りたい
  • 過去に図書館が出たのがいつか知りたい

 

一級建築士試験は建築技術教育普及センターのHPから過去10年分の過去問やその解答例がダウンロードすることができます。

実際に過去問から似たような出題がされることも多く、標準回答例の傾向やどのような施設で出題されたかの情報を仕入れておくことは重要です。

ただし、試験元から公表されている10年分の過去問は受験生全員が対策してくるので、それよりも前の過去問から似たような問題が出題される可能性が高いと思われます。

そこで今回は、試験元が公開している10年分より昔にさかのぼって、出題された課題名や建蔽率の条件などをまとめていこうと思います!

この記事を読むと、過去10年よりも遡って出題された課題名などがわかり、試験対策を立てやすくなります。

それでは早速いきましょう!

一級建築士/製図試験の過去の課題

平成に入ってからの一級建築士製図試験の試験課題を一覧でまとめました!

平成21年に試験の見直しが図られ、複合用途の課題が出題されなくなったという背景があるので、平成21年度以降の課題を参考にするのが良さそうです。

課題名用途地域建蔽率階数床面積要求図面
R4(2022)事務所ビル近隣商業地域90%自由(地階は設けない)容積率500%1階平面図+配置図
基準階(2階)平面図
最上階平面図
断面図
R3(2021)集合住宅第一種住居地域70%地上5階建て容積率500%1階平面図+配置図
2階平面図
基準階平面図
断面図
R2(2020)高齢者介護施設第一種住居地域80%地上3階建て2400㎡以上3000㎡以下1階平面図+配置図
2階平面図
3階平面図
断面図
R1(2019)
(12月)
美術館の分館第一種住居地域60%地上3階建て2000㎡以上2400㎡以下1階平面図+配置図
2階平面図
3階平面図
断面図
R1(2019)
(10月)
美術館の分館第一種住居地域60%地上3階建て1800㎡以上2200㎡以下1階平面図+配置図
2階平面図
3階平面図
断面図
H30(2018)健康づくりのためのスポーツ施設第一種住居地域70%地上3階建て2300㎡以上2800㎡以下1階平面図+配置図
2階平面図
3階平面図
断面図
H29(2017)小規模なリゾートホテル60%地上2階地下1階建て2400㎡以上2800㎡以下地下1階平面図+配置図
1階平面図+配置図
2階平面図
断面図
H28(2016)子ども・子育て支援センター
(保育所、児童館・子育て支援施設)
第二種中高層地域70%地上3階建て2000㎡以上2500㎡以下1階平面図+配置図
2階平面図
3階平面図
断面図
H27(2015)市街地に建つデイサービス付き高齢者向け集合住宅
(基礎免震構造を採用した建築物である。)
近隣商業地域90%地上5階建て2600㎡以上3100㎡以下1階平面図+配置図
2階平面図
基準階平面図
断面図
H26(2014)
(H27 1月)
温浴施設のある「道の駅」70%地上2階建て1800㎡以上2200㎡以下1階平面図+配置図
2階平面図
断面図
2階梁伏図
H26(2014)
(10月)
温浴施設のある「道の駅」70%地上2階建て1800㎡以上2200㎡以下1階平面図+配置図
2階平面図
断面図
2階梁伏図
H25(2013)大学のセミナーハウス60%地上2階建て1500㎡以上1800㎡以下1階平面図+配置図
2階平面図
断面図
2階梁伏図
H24(2012)地域図書館
(段床形式の小ホールのある施設である。)
第一種住居地域70%地上2階地下1階建て1800㎡以上2200㎡以下1階平面図+配置図
2階平面図
断面図
2階梁伏図
H23(2011)介護老人保健施設
(通所リハビリテーションのある地上5階建ての施設である。)
第一種住居地域80%地上5階建て3400㎡以上4000㎡以下1階平面図+配置図
2階平面図
基準階平面図
断面図
2階梁伏図
H22(2010)
小都市に建つ美術館
近隣商業地域90%地上2階建て1800㎡以上2200㎡以下1階平面図+配置図
2階平面図
断面図
2階梁伏図
H21(2009)貸事務所ビル
(1階に展示用の貸スペース、 基準階に一般事務用の貸スペースを計画する。)
近隣商業地域90%地上7階地下1階建て5200㎡以上5800㎡以下1階平面図+配置図
基準階平面図
断面図
基準階梁伏図

H21から試験制度が見直しされて複合用途の出題が無くなっているので、表を分けて整理していきます。

課題名用途地域階数床面積
H20(2008)ビジネスホテルとフィットネスクラブからなる複合施設商業地域地上7階地下1階建て6000㎡以下
H19(2007)子育て支援施設のあるコミュニティセンター第一種住居地域地上3階建て2000㎡以上2500㎡以下
H18(2006)市街地に建つ診療所等のある集合住宅 (地下1階、地上5階建)近隣商業地域地上5階地下1階建て3000㎡以上3600㎡以下
H17(2005)防災学習のできるコミュニティ施設近隣商業地域地上2階建て1800㎡以上2300㎡以下
H16(2004)宿泊機能のある「ものつくり」体験施設地上3階建て2200㎡以上2600㎡以下
H15(2003)保育所のある複合施設第二種住居地域地上3階地下1階建て2200㎡以上2700㎡以下
H14(2002)屋内プールのあるコミュニティ施設第二種住居地域地上3階地下1階建て2300㎡以上2800㎡以下
H13(2001)集合住宅と店舗からなる複合施設(3階建)第一種住居地域地上3階建て1700㎡以上2100㎡以下
H12(2000)世代間の交流ができるコミュニティセンター第一種中高層地域地上2階地下1階建て2200㎡以上2600㎡以下
H11(1999)高齢者施設を併設した集合住宅
(高齢者施設については、デイサービス(日帰り介護)及び ショートステイ(短期入所生活介護)を行う施設である。)
第一種中高層地域地上7階地下1階建て3700㎡以上4200㎡以下
H10(1998)多目的ホールのある事務所ビル商業地域地上7階地下1階建て4000㎡以上4500㎡以下
H9(1997)緑豊かな吹抜け空間のある地域図書館商業地域地上2階建て2000㎡以上2500㎡以下
H8(1996)景勝地に建つ研修所地上2階地下1階建て1500㎡以上2000㎡以下
H7(1995)市街地に建つコミュニティセンター商業地域地上3階建て2400㎡以上2900㎡以下
H6(1994)地方都市に建つ美術館商業地域地上2階建て2000㎡以上2400㎡以下
H5(1993)メゾネット住戸のある集合住宅(3階建)第二種中高層地域地上3階建て2000㎡以上2500㎡以下
H4(1992)アトリウムと小ホールをもつ地域図書館近隣商業地域地上2階地下1階建て2200㎡以上2600㎡以下
H3(1991)シティホテル商業地域地上7階地下1階建て5000㎡以上5600㎡以下
H2(1990)地方公共団体の庁舎近隣商業地域地上3階地下1階建て2400㎡以上2800㎡以下
H1(1989)小ホールをもつ児童センター地上3階地下1階建て2300㎡以上2800㎡以下

【まとめ】過去の試験課題の情報を仕入れて対策を練ろう!

令和5年度(2023年度)の一級建築士製図試験の課題は「図書館」と発表されました。

図書館が入っている課題は過去に平成24年度(2012年度)の「地域図書館(段床形式の小ホールのある施設である。)」以来、11年ぶりの施設です。

この時は小ホール(180席)の大きな部屋があるのが特徴でしたが、それ以前の過去問でも大きな部屋や吹き抜け空間と合わせて出題されることが多いです。

 

令和5年の課題も同様とは言い切れませんが、傾向として対策しておくことは大事だと考えられますね!

令和5年度の課題はこちらに詳しく解説しています。

それではまた。

created by Rinker
ぺんてる
¥704 (2024/05/18 16:28:55時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
トンボ(Tombow)
¥678 (2024/05/18 16:28:56時点 Amazon調べ-詳細)
  • この記事を書いた人

シカマル

普段はApple製品で身を固めている一級建築士です。 現在は賃貸で妻と娘と三人暮らし。 将来は中古マンションをリノベーションして住みたいと考えています。 北欧インテリアやガジェットが好きで、一級建築士試験の話やトラベルログなどを書いている雑記ブログです。

-一級建築士試験
-,